一見さんはお断りの和食【紀茂登】さんに行ってきました。
初めて行った時から【紀茂登】さんの味の虜で、【紀茂登】さんの味が忘れられなく、久しぶりの訪問です。
今回行って確信に変わりましたが、個人的には和食ではNO.1のお店と言えます★
前回はディナーでしたが、今回はランチでの訪問です。
ランチも基本はディナーと同じような流れのコースになります。
まずは無色透明の【ウーロン茶】のご提供になります。
無色透明だけど、香り・味はかなりしっかりしたウーロン茶です。美味しいです。
そして、まず飲み物はシャンパンをいただき、喉を潤します★
【渡りガニのリゾット】の登場です。
カニの旨味たっぷりでペロッと食べれてしまいます。
リゾットは、カニの甲羅の出汁で炊いたもので、上にはキャビアとカニの内子(卵巣)が添えられています。
リゾットはカニの出汁が効いていて、キャビアと内子の添付がたまらない相性で、めちゃくちゃ美味いです!!
続いては【真丈のお椀】です。
優しい出汁で【紀茂登】さんのお椀は本当に美味しいです。
木の芽がいいアクセントとして効いていてこちらもGOODです!
【お造り】はミル貝、鯛、赤貝を特製の醤油とお塩でいただきます。
素材自体が美味しいので、特製醤油でも美味しいのですが、塩すだちでいただくのがとっても美味しいですね★
そして【伊勢海老】こちらも伊勢海老の香りと出汁の味わいがふんだんに味わえてあっという間になくなってしまいます!笑
個人的にはワインも好きなので、和食とも合うワインもあるのですが、今日は日本酒で合わせていきます。
【トマトのジュレ】はジュレとトマトの相性が◎
出汁系が非常に美味しいですね〜
【焼き物の魚】は黒味噌をつけて味わいます。
焼き方の技術でここまでいけるのかと毎度思わせてくれる焼き方は絶妙な塩梅です!!
【焼き物の肉】はすっぽんです!
もはや鴨のような鶏肉のようなはたまたうずらのような肉感がジューシーで堪らない逸品です!!
そして【オコゼの唐揚げ】はフライドチキンを食べるかのジューシーな旨味!
【筍】はハマグリの出汁とともに。
やはり【紀茂登】さんの出汁は美味しいです★
【シャトーブリアン】は肉の焼き加減はもはや言わずとも最高のやーつです!!
ここで日本酒からボルドーの赤ワインに切り替えると、お肉との相性はもう最高ですね!
【お食事】にはやはり白米ですね!
しかし更にここから【ナマコの卵巣の茶漬け】という〆があるなんて!!
見た目はイソギンチャクかと思うような不思議な見た目ですが、優しい味わいで〆にはピッタリです★
そして【デザート】には黒蜜の葛きりと杏仁豆腐にあんこ巻き。
デザートもかなりのボリュームです。
デザートにはシャトーディケムを合わせていただきました。
全てがとても美味しくて、ランチからディナーのコースを味わえた贅沢な時間でした!
ごちそうさまでした( ̄ー ̄)