今回は私の親戚のお店の串揚げ屋【はん亭】さんに久しぶりの訪問です。
交流会も兼ねて母屋の3階を貸切にしてもらいました。
はん亭に来るのは個人的にはかなり久しぶりですが、何度来ても文化庁が指定する有形文化財だけあって、建物には圧倒されます。
こちらのお店は基本、大人数での予約だとコースのみの予約になり、二の膳までついたコースとなります。
コースは基本一の膳(串揚げ6本)から始まり、次のコースは二の膳(串揚げ6本)、三の膳(串揚げ6本)と串揚げを6本ずつ追加できるようなシステムとなっています。
飲み物は大人数での予約でも飲み放題などはないので、別途注文になります。
席に着くと、ソース、塩、黒味噌といった串揚げに付ける調味料は既に用意されています。
まずはお通しからいただき、その後串揚げが次々と運ばれてきます。
まずは春の息吹を感じるタラの芽、谷中生姜、海老の登場です。
海老はシソで巻かれて揚げているスタイルです。
お好みの調味料を付けていただきますが、個人的にやはり塩ですね〜★
その後の串揚げもけっこうテンポよく運ばれてきて、どんどん出てきます!
一般の串揚げ屋でいただく、ソースをつけていただくスタイルのもの以外に、【はん亭】さんでは少し変わり種や既に味付けが施されているものも多いです。
調味料もソース、塩、黒味噌と3種類が用意されているので、お好みでいろんな味も楽しめます。
明治時代に建てられた情緒風情のある建物でいただく串揚げは感慨深いものです。
ごちそうさまでした( ̄ー ̄)